Jean-Charles Rochouxが日本に進出!!
1号店は青山です。
1月のSalon du Chocolatの直前にオープンしました。さっそく行ってみましたよ。
Salon du Chocolatでもボンボンは買えるのですが、店に行かないとないものもあるのです。
それがフルーツタブレット。フルーツをまるごと板チョコに埋め込んだものです。
フルーツは季節によって異なるのですが、今はイチゴ。
しかも、土曜日だけの30枚限定!!
もしかして開店前に行列しているかもと思って、開店30分前にいったら誰もいませんでしたww
開店10分前に戻ってきても、全然人いませんでしたよ。
これから人気が出てくるかもしれないですけど、開店に前に合えばだいじょうぶのようです。
さっそく食べてみたのですが、イチゴがフレッシュ!生をそのまま使うのではなくて、加工しているのかと思ったら、まんま生です。
これはおいしい!
でも、なるべく早く食べないとダメなようです。
買ってきてすぐに半分食べて、夜に残りを食べたのですが、時間がたつとチョコが割れて果汁が漏れているところがありました。
できたてをすぐに食べるのがよさそうですよ。
せっかく行ったので、久しぶりにボンボンも購入。
安定のおいしさです!
それにしても青山は外国のパティスリーの激戦区になってます。
Jean-Charles Rochouxと同時期に、Fabrice Gillotteも青山にオープン。Pierre Hermé Parisのすぐ裏です。
前回はスポンサーだった日食が破産するというやむをえない理由で撤退してますから、今度はがんばってほしいなぁ。
こちらも店ができた直後にいってみたら、まだ商品も少なくてプレオープン的でした。ちょっと準備期間が足りなかった感じ。
Rochouxの店はバッチリ作りこんでいるので、それと比べられるとちょっと....
まぁ、これからですよね。
そして、春にはLadureもオープンします。以前、Coutumeだったところです。
去年はBuboもできているし、ほんと激戦区ですね。