かき氷
この投稿をInstagramで見る Yuichi Sakuraba(@yuichi.sakuraba)がシェアした投稿 - 2020年10月月1日午前6時56分PDT 今年の10月1日は中秋節。 毎年、Pierre Hermeのムーンケーキを食べていたのですが、今年は入荷がものすごく少なかったらしく、手に入りませ…
この投稿をInstagramで見る Yuichi Sakuraba(@yuichi.sakuraba)がシェアした投稿 - 2020年 7月月21日午前4時52分PDT 今日はかき氷の日。 1933年7月25日に日本最高気温を記録した日らしいのですが、今はその記録は更新されているのです。だからなのか、7 (な)…
スイーツアドベントカレンダーの19日目。 adventar.org ここまでのアドベントカレンダーでは出てこなかったけど、やっぱり出さないとおかしいよねという店をあげてみました。 Un Grain Garten ぱんだの散歩 カフェ ルミエール 厨菓子 くろぎ Libertable Rist…
スイーツアドベントカレンダーの18日目。 adventar.org 昨日の続きで、今年オープンした店の中で櫻庭が訪問したところをまとめてます。 昨日はほんとに新しい店のオープンでしたが、今日はチェーン店や新業態などの店です。 しロといロいロ 東京豆漿生活 Dan…
スイーツアドベントカレンダーの17日目。 adventar.org 2019年も多くの店がオープンしました。そんな中、櫻庭が訪れた店を列挙していきます。訪問順なので、オープンした日は前後しているはずです。 ほんとに新しい店がオープンしたのと、支店や新業態ができ…
スイーツアドベントカレンダーの12日目。 adventar.org 去年も書いた桃のエントリー。 sunnypartlysweets.hatenadiary.jp 桃好きなんですよ。そのまま食べるのでも、デザートに使うのでも両方好きです。 そのまま食べるのであれば梨なども好きなんですけど、…
スイーツアドベントカレンダーの11日目。 adventar.org 大阪に行く用事があったので、ちょっと足を延ばして奈良に行ってきました。 なぜ奈良かというと、かき氷です。 以前、奈良に行った時はかき氷なんか全然なかったのに、いつの間にかかき氷の街になって…
スイーツアドベントカレンダーの10日目。 adventar.org 昨日の続きで、奥渋エリアでよく行く店を紹介してます。 昨日は15℃、Path、mimetの3店を紹介したので、今日はそれ以外の店です。 テオブロマ Cacao Store Minimal Letterpress Letters セバスチャン ナ…
スイーツアドベントカレンダーの9日目。 adventar.org 渋谷の松濤、神山町、富ヶ谷あたりが最近は奥渋と呼ばれているようですが、なんか違和感があるんですよね。 まぁ、それはそれとして、奥渋界隈のお店はよく利用しています。 特に次の3店。 15℃ Path mim…
スイーツアドベントカレンダーの8日目。 https://adventar.org/calendars/4771 春先に台北に行ってきました。 台湾に行ったら、やっぱり台湾スイーツは食べますよね。 とはいうものの、タピオカドリンクは1杯も飲みませんでした。あんまり興味ないんですよね…
スイーツアドベントカレンダーの7日目。 adventar.org 札幌のシメパフェについて書くのも3回目。 sunnypartlysweets.hatenadiary.jp sunnypartlysweets.hatenadiary.jp 今年も札幌に行ってきました。 札幌には金曜日から日曜日まで滞在していたのですが、そ…
スイーツアドベントカレンダーの6日目。 adventar.org 2年前に仙台のスイーツについて書きましたが、再び仙台へ行ってきました。 sunnypartlysweets.hatenadiary.jp 梵くら 仙台に行ったのは冬ですけど、それでもかき氷は食べますw tabelog.com 今年、梵くら…
この投稿をInstagramで見る Yuichi Sakurabaさん(@yuichi.sakuraba)がシェアした投稿 - 2019年 7月月9日午前3時47分PDT ことしもLe Chcolat Alain Ducasse (ル ショコラ アラン デュカス)でかき氷がはじまったので、さっそく食べに行ってみました。 lechocol…
スイーツアドベントカレンダーの22日目です。 adventar.org クリスマスケーキはさておき。 寒い冬だからこそ食べたいのがかき氷。そして、かき氷もクリスマスと相性がいいのです。 というわけで、今年食べたクリスマスのかき氷です。 ソルビン 夏は大混雑の…
スイーツアドベントカレンダーの10日目です。 adventar.org 去年より頻度は落ちましたけど、今年もかき氷食べてます! セバスチャン 代々木八幡のセバスチャンはもっぱら冬にいくことが多いです。 夏は混みすぎなので。 twitter.com 上の写真はかき氷には見…
Yuichi Sakurabaさん(@yuichi.sakuraba)がシェアした投稿 - 2018年 8月月24日午後9時36分PDT 8月8日にリニューアルオープンした渋谷のL'Occitane Caféに、さっそく行ってきました。 リニューアルの目玉がPierre Herméとのコラボ。 フランスでもL'OccitaneとP…
原宿・表参道エリアに韓国系かき氷の店が2店オープンしました。 いずれも大久保で人気のかき氷屋さんです。 先にオープンしたのが上の写真のホミビン。 homibing.jp 大久保のホミビンは店が狭くてあまり落ち着ける感じではなかったのですが、表参道は広い! …
吉祥寺の氷屋ぴぃすでふわふわWストロベリーのホワイトデーVersion。 どこらへんがホワイトデーなのかはよくわからずw 中までいちごいっぱい。 もう1つ、あぶりいもチーズとカスタード。ブリュレ仕立てでした。